![赤丸先生](https://amuos1210.yurushoku.com/wp-content/uploads/2020/06/赤丸先生.png)
赤丸先生
今日は、PowerPointでずっとアニメーションさせる方法だよ。
PowerPointは僕使わないよ。
![青丸くん](https://amuos1210.yurushoku.com/wp-content/uploads/2020/06/青丸くん.png)
青丸くん
![赤丸先生](https://amuos1210.yurushoku.com/wp-content/uploads/2020/06/赤丸先生.png)
赤丸先生
一応覚えておいてね。
まずは、PowerPointを開きます。
その次に、テキストや図形など、アニメーションしたい物を追加し、選択して、
アニメーションタブで、アニメーションの種類を選んで、↓の所をクリックしましょう。
![効果のオプションの下にある、小さい所](https://amuos1210.yurushoku.com/wp-content/uploads/2020/10/image-1.png)
そうすると、下のような画面が出ます。
![効果、タイミング、テキストアニメーションというタブ](https://amuos1210.yurushoku.com/wp-content/uploads/2020/10/image-2.png)
その、タイミングをクリックしてください。そうすると、「繰り返し(R)」というのがありますね。
最初は多分(なし)になっていると思います。それを、「次のクリックまで」または「スライドの最後まで」かどっちかを選んで、
必ず「OK」を押してください。そうすると、「スライド ショー」→「最初から」を押すと、ずっとアニメーションが繰り返すと思います。繰り返さない場合は、OKを押し忘れているなど、色々原因がありますので、あきらめずに最初からやってみて下さい。
じゃあ、ばいばーい
![2人](https://amuos1210.yurushoku.com/wp-content/uploads/2020/06/2人.png)
2人
ばいばーい